今回は、社内の受注関係の書類をEXCELで効率よく運用したいというご相談です。
当お教室では、個別指導でご相談の内容は多岐にわたり、教材の準備などが必要な場合がありますので、事前に生徒さんから具体的にどのような事がしたいかを聞き取りをしてから講習に入ります。
USBメモリーにデータを入れてお持ちいただきました。
現在は、EXCELでデータ入力はしていますが、簡単な計算式しか入っていません。
その為、電卓で計算して数値を手入力する部分も多いようです。
手入力をするという事はそれだけヒューマンエラーが起こりやすくなります。
せっかくEXCELを使っているので、できる限り手入力の部分を減らして計算式を入れて自動化させていきます。テキストを交えながら講習していきます。
1番気をつけていただきたいのは、関数を入れたところを謝ってデータ入力中に変更してしまう事です。
手入力が必要のない部分は、セルにロックをかけて変更できなくしてしまった方がいいでしょう。
何枚かの書類をお持ちいただいたのと、今後、生徒さんご自身で内容変更できるように、講習させていただき、4時間ほどで終了しました。
ご希望の場合は、オリジナルのテキストを必要な部分のみコピーしてお渡ししています。
*書類の画像は生徒様の許可を得て撮影しています。